スマートフォンの基板修理とは?
基板修理とは、スマートフォンに内蔵されている基板を修理することです。基板は他のパーツを動かす役割を担っており、画面が映る、音が出るなどすべての動作が基板によって可能になります。そのため、最も重要なパーツと言えるでしょう。
基板が破損すると、スマートフォンは全く動かなくなり、電源も入らないためデータの取り出しもできません。また、基板は重要であると同時に壊れやすく、スマートフォンを落としたり水没させたりすると破損する可能性があります。経年劣化によっても故障することがあります。
基板修理には高度な技術が必要です。スマートフォンの修理部材が出回っていないことも多く、そのため基板修理に対応している業者は多くありません。
当店では、どのようなメーカーのスマートフォンでも基板修理に対応しています。できる限りデータの復旧・取り出しを行えるよう努めます。
起動しないスマートフォンのデータも基板修理で取り出せるかも
人気機種のスマートフォンは、キャリアで修理を行うと基本的にはデータが初期化されて戻ってきます。起動しない状態で修理に出すと、バックアップが作成できないデータや、LINEのような個別にデータ移行を行わなければならないアプリのデータも失われてしまいます。
起動しない原因は様々ですが、当店では最終手段として基板修理も行っておりますので、諦める前にご相談ください。
スマートフォンの基板の故障は様々な症状を引き起こします。
- スマートフォンが起動しない
- Wi-Fiの設定がグレーアウトしてWi-Fiがつながらない
- 電源は入っているが液晶が映らない、バックライト不良で画面がうっすら表示されている
- SIMが読み込まない
これらの症状は、画面やバッテリーなどのパーツの不具合ではなく、基板の故障が原因であることがあります。例えば、ホコリや水滴による基板のショート、使用による経年劣化などで故障している可能性があります。基板故障はどのようなスマートフォンでも起こり得る厄介な故障です。故障箇所が基板かどうかは専門家でなければ判断が難しいため、異変を感じたらまずは修理店で診断してもらいましょう!
当店ではスマートフォンの基板修理も受け付けておりますので、他店で修理不可だったスマートフォンも諦める前にお持ち込みください。
まずはお問い合わせください。
基盤故障の原因や修理方法はさまざまなので、現物を拝見しないと判断できません。
修理期間と修理金額を見積りしますので、ご納得の上でお申し込みください。
<基板修理ご依頼の注意事項>
① 基板修理はあくまでデータを取り出す為の修理となります。
通常使用できる状態に修理出来るかは、お約束できません。
② 修理不可の場合に起動不可でお返しする場合があります。
③ 再対応は同個所の故障に限り各保証期間内に1度まで対応出来ます。
④ データ復旧+通常使用目的の場合は予めお知らせください。
※デ一夕取り出し目的の場合は、通常使用不可でもデータが取り出せたら成功となります。
その上で通常使用が可能なレベルで修理出来るかお知らせします。
⑤ 起動している端末の機能改善の基板修理の場合 、必要な場合は初期化をする事があります。その際は事前に確認をさせて頂きます。
⑥ リンゴループについて修理後に起動不可になる可能性があります。依頼時の状態に戻す事は出来ません。
⑦ 別途部品交換が必要の場合は、基板修理費用+各修理費用が必要となります。その際ご連絡させていただきます。
⑧ 修理期間は、約1週間~2週間必要となります。
⑨ 修理不可の場合であっても、基本作業料金は必要となります。
<基板修理料金>
基板修理 : ¥22,000 ~ ¥28,000(iPhone12/X/8系)
基板修理 : ¥28,000 ~ ¥34,000(iPhone 15系)
基板修理 : ¥38,000 ~ ¥44,000(iPhone 16系)
基板修理 : ¥30,000 ~ ¥36,000(android)
基板修理 : ¥28,000 ~ ¥34,000(iPad)
CPU修理 : ¥33,000(iPhone16以外の全機種)
CPU修理 : ¥43,000(iPhone16)
基本作業料 : ¥5,500
※上記修理料金は、基本作業料が含まれています。